雑誌掲載のお知らせ

みなさま、夏旅していますか?

今回の新幹線EXはちょっと早めに私が体験した夏旅のレポが掲載されています(*'ω'*)

初夏の予土線にいってまいりました。

本当に本当に素敵な時間だったから是非、皆様にも読んで共感していただきたいです!!

0系を模した鉄道ホビートレインに乗ってきました。予土線さらに好きになっちゃいました★

7月21日発売の新幹線EX vol.48

イカロス出版オンライン書店 | 商品詳細

トップ > 鉄道関連(路面電車・バス) > 季刊新幹線EX   【特集】ドクターイエロー&LRA 大動脈・東海道新幹線を守る“黄色い列車”たち 日本の大動脈、東海道新幹線を守る2つの列車を徹底詳解する特集です。 きわめて高い精度で検測できるドクターイエローは、東海道新幹線の安全・安定・快適のためには欠かせない車両で、 JR東海関係者も「東海道新幹線に不可欠な車両」と口をそろえます。 今回、JR東海の施設部・電気部の担当者にお話しをおうかがいし、その重要性を紐解いていきます。 ドクターイエローの陰でもうひとつ、東海道新幹線の安全・安定・快適輸送を深夜に支える列車(厳密には保守用車)があります。 それは“LRA"と呼ばれるロングレール輸送車です。 これまでどの鉄道雑誌でも取り上げられることがなかったこのLRAを、JR東海の全面協力で徹底詳解します。 またあわせて、レールのメンテナンスの中枢である浜松レールセンターの役割を密着ルポしました。 巻頭では、6月30日から営業運転がはじまった「ハローキティ新幹線」を徹底詳解。 車両部の方のインタビューを交えながら、いかに楽しい新幹線をつくっていったのかを紹介します。 ぜひご期待ください。 掲載の記事・写真・イラストなどのすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。Copyright © 2018 IKAROS Publications LTD. All right reserved.

secure.ikaros.jp

お近くの書店にない場合はhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DXQ4QYF/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_.4PvBb269X89C

にてご購入いただけます。


また、フォトコン8月号も発売しました!!

今回はfacebook ページについて書いたよ。

みなさまはページ使っていますか?より効果的なページの使い方を書いたのでぜひチェックしてね(*'ω'*)

こちらもお近くの書店にない場合はhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07D57F9X3/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_e-PvBb6E340AP

どちらもライブ物販にご持参いただくとサインも入ります!

ぜひぜひよんでやってください。

感想もおまちしておりますっ☆★

0コメント

  • 1000 / 1000